Since 27/May/1997 A Dog of Flanders

CONTENTS MENU
Corner Top
PATRASCHE
end_of_button
flanders_logo
bar
TV NewsPaper Books
Familia maravillosa

ヴィセンテさん家族

Wonderful Vicente's Family in MEXICO
石碑が出来た年に出逢った人々は本当に色々な文化を私に与えてくれた年でもありました。丁度帰国してから数ヶ月後に私はJICAの技術研修を学びに日本に留学をしていたメキシコの人や エジプトの人々と出会いました。(その他にもインドネシアやインド、フィリピンの方々もいらっしゃいました。ただ残念な事に限られた時間と体が一つしかないので全ての人々との交流 は出来ませんでした(涙))丁度彼らと話す様になったのはJRの駅で事故がありダイヤが乱れ研修施設へ行く事が出来ずに途方に暮れていたので私が迂回路からの通学を案内したのがき っかけでした。丁度その時に案内したメキシコの人の友人が丁度この写真(一番右)のヴィセンテさんでした。

私達が仲良くなるのは時間がかかりませんでした。私がベルギーに行った事やこのホームページについて話すと「じゃスペイン語にするよ!」という事でこのヴィセンテさんとセベリノさん が私のメッセージのスペイン語版を作ってくれました。私は彼らのプレゼントを感謝すると同時に彼らも日本は第二の故郷 を言ってくれてこのヴィセンテさんの洋服にはいつのまにか日の丸のワッペンが付いていました。また一番下の男の子は日本の「ドラゴンボールセット」(スペイン語ではドラゴンボールゼ ットをこう呼びます)の大ファンだそうでお父さんと同じく親日家であるようです。

また日本で帰りのバスの中で彼らと私が談笑していると私の隣の日本人が私にちょっとバスを降りるので席をどいてほしかったらしく私に"Sorry"と言いバスを下車しました。どうやら私をメ キシコ人と間違えたらしく本物のメキシコ人である彼らは大笑いをしていた思い出は帰国後家族に話す位の思い出になったようです(笑)ついでに付け加えて言うならばどうやら私はメキシ コのLuis de ALBAというコメディアンにも似ているらしいです :-P そしてこの件以来更に仲良くなったのは言うまでもありません。

帰国してもう1年以上が経ちましたが先日この写真を送ってくれた時にとても驚きと嬉しさで一杯になりました。何故なら日の丸のワッペンだけでなく色んな日本の着物等を買うほど日本を 好きになってくれた事でした。そしてこれからきっと「フランダースの犬」を子供達に伝えてくれるので、子供達の成長と物語を伝えてくれることは私にとって楽しみの一つになっています。 彼らは日本に学びに来日しましたが逆に日本人である私に色々な事を学ばしてくれたと今でも思っています。gracias amigo !

PS
※実はこの写真は私個人に送ってくれたものだったのですがとても微笑ましいのでホームページ上で紹介をしたいと伝えたところ快諾してくださったので記載させて頂きました。



K.Oshima 14/January/2005

BACK

A Dog of Flanders

空間スペース
Space_Bar