このコーナーでは初心者の方でもここなら出来る、チェックしなくちゃ!という面の取り上げて日曜
日にしか運転しないパパでもトライして下さい(^_^)またHOBOKEN流やり方も少し載せますので参考
になれば幸いです。
タイヤ
タイヤの空気圧は見てみますか?基本的にFF(前輪駆動)の場合はフロントタイヤのほうが空気圧が
リヤタイヤに比べ高めですが最近はワゴンブームの為リヤタイヤの方が高い車が増えています。理由
は簡単で後に重い荷物を載せるからです。勿論スタンドでチェックするのもいいですがやはりご自分
で出来たほうがいいでしょう!大抵の車には運転席のドアの後(センターピラーの下辺り)に前後の
空気圧値が書いてあるのでそこでご自分の車の空気圧値が判ります。空気圧が低すぎる場合、高速運
行中バースト(破裂)する可能性があるのでここでのチェックは怠る事が出来ません。私も以前バー
ストを体験した事があるのですがコントロールが全く効きませんので後は運任せです。そうならない
ためにもタイヤの空気圧や溝等のチェックはこまめにやりましょう
ワイパー
ワイパーラヴァー(ワイパーのゴムの部分)は消耗品です。雨天に前が見えなくてはとても危険です
ここも要チェックです。私の場合はこのゴムが劣化すると何本かのスジが雨を掃くことが出来ずに残
る後があれば「ああ、交換時期かな..」と思い交換しております。また最近多く出回っているワイパ
ーを使わずに雨を弾くカーグッズがありますが私の場合はフロントガラス(フロントシールド)だけ
その雨弾きをつかわずに他のフロント以外、つまりワイパーの無いウインドウだけ塗っています。理
由はフロントに塗るとラバーの劣化が早いように感じるからです。まーこれは自分の感覚ですので一
概には言えませんが...最大の理由は速度が遅いと雨の弾き効果が薄いのでどうしても飛ばしがちな自
分に気が付いたからです。ま〜これは自分が悪いのですが自分と同じ事をしているひとは少なからず
いると思いますのでそのような方はフロント以外に塗ったほうがいいのではないでしょうか?
ウォッシャー液
これはもうご存知ですね!とても簡単です。ボンネットを開ければ直に判ります。でもいざ必要な時
に無いと結構こまるのでチェックしましょう!
OIL
オイルの交換時期は様々で特に販売店絡みのとこほど交換距離が短い。まーご商売ですからしかたな
いのですが私の場合は大体5,000km以後位で替えています。オイルフィルターはオイル交換2回に1
回の割合です。走行環境が人それぞれ違いますので一概にこれだ!というのはありませんが。これを
怠ると後でつけが回ってくるのはたしかです。オイルは潤滑、冷却、清掃の三効果ありますのでこれ
をちゃんとしていればあまり知識のない方でも効果的に車を長持ちさせる事が出来ると思います。私
の友人でもいるのですがこの間スタンドで高いオイルをいれたから替えなくても大丈夫だよ!と言っ
ていた友人がいますがこれは大きな誤解です。汚い例えになりますけれども「この間沢山ウンチした
からこれからしなくても大丈夫だよ!」と言っているのと同じです。常に定期的に管理しなければよ
い状態を保てません。我家のマシンはいつもカー用品店に行っては特売4リットルSG980円!!
みないな物をいつも買っています。